バイクで走行する場合、保険への加入が必須になり税金の支払いが発生します。

バイクを所有するのに必要な法定の維持費をここでは説明します。

バイクの保険

バイクには、強制加入の自賠責保険と任意加入の任意保険があります。

自賠責保険は、車両を運転する際に必ず加入しなければならない保険で、限られた上限金額で対人事故のみを賠償する保険です。

任意保険は、契約内容により異なりますが万が一、事故の当事者になってしまった場合に自賠責保険ではカバーできない保険金額や同乗者のけが等、車両が破損した際の損害の賠償を請求できる保険です。

自賠責保険

バイク・クルマどちらでも、自賠責保険の手続きしています。加入頂いたお客様へ空気圧とブレーキの調整(ドラムタイプのみ)を無料でメンテナンス実施します。

保険料金一覧 12ヶ月 24ヶ月 36ヶ月 48ヶ月 60ヶ月
原動機付自転車
(原付: 125cc以下)
6,910 8,560円 10,170円 11,760円 13,310円
軽二輪自動車
(126~250 cc以下)
車検無しのバイク
7,100円 8,920円 10,710円 12,470円 14,200円
小型二輪自動車
(250cc超)
車検が必要なバイク
7,010円 8,760円 10,490円 - -
軽自動車 11,440円 17,540円 23,520円 - -
自動車 11,500円 17,650円 23,690円 - -
自賠責保険の価格表 (※2023年4月1日以降開始の価格)
参考:損害保険料率算出機構のWebページ

自賠責は加入必須の強制保険です!

自賠責保険に加入していなかった場合、免許停止処分になり50万円以下の罰金だけでなく、万が一事故を起こしてしまった場合、大きな金額の賠償が発生してしまいます。必ず運転する前には、自賠責保険に加入しているかチェックしましょう。

車の任意保険に原付(50cc - 125 cc)も含めることができます。(原付特約)

自賠責では補えない部分は、別途で任意保険によって補う必要が出てきます。原付バイク(50-125cc)の場合、車の保険に原付を含めることができるので保険料の負担も抑えられます。万が一事故を起こしてしまった場合も、原付特約で保険加入している場合は、任意保険から保険代金が支払われるので安心です。

任意保険

自賠責では負担されない部分を補償する大事な保険です!

原付スクーターといえど、人・車体・ガソリンやオイルなど運転している状態では 100kg を超えています。100 kg超の大きな物体がとても早いスピードで何かに衝突すると、どうしても大変な事態が発生してしまいます。

自賠責保険のケガした相手への補償範囲は下記が上限です。

  • 死亡:3,000万円
  • ケガ:120万円
  • 後遺障害:75-4,000万円

任意保険に加入すると、弁護士費用壊した車両の補償物を破壊したときの補償など自賠責保険ではカバーできない費用を保険でカバーできます。

任意保険の金額は?

年齢、等級、原付か二輪車か?など車両と加入者の年齢と保険の状態によって異なります。当店では、JA共済をご紹介させて頂きます。保険内容と保険金額の詳細は、JA担当者へご相談下さい。(バイクヤードの最寄りはJA花畑支店になります。)

2020年12月のJAの任意保険の目安(詳細に関しては、各保険会社へお問い合わせ下さい。)
金額/年(目安)原動機付自転車(原付)2輪自動車
年齢問わず14,940円56,880円
21歳以上12,930円29,960円
26歳以上12,930円23,380円
条件:対人・対物無制限(運転者、搭乗者への保険無し)

バイクの税金

バイクを運転するために、各行政機関(役場、陸運局)でナンバーを取得すると、税金を支払わなければなりません。

毎年5月頃に届く納付書は、軽自動車税です。自動車重量税は、新車購入時か車検時に支払う税金になります。

軽自動車税は、4月1日時点のバイクの所有者へ課税されます。乗らないバイクは3月31日までにナンバーを返納すると軽自動車税を支払う必要が無くなります。

軽自動車税

区分排気量税率
原動機付自転車
(白ナンバー)
50cc 以下
屋根付き三輪含む
2,000円
原動機付自転車
(黄ナンバー)
51cc - 90cc以下2,000円
原動機付自転車
(ピンクナンバー)
90cc - 125cc以下2,400円
軽自動車126cc - 250cc以下3,600円
小型自動車(2輪)250cc超6,000円
(*2020年10月 福岡市の軽自動車税を参考。各自治体でご確認下さい。)

自動車重量税

排気量年数税額/年
126-250cc新車購入時のみ4,900円
251-400cc初年度登録後
12年まで
1,900円
 〃初年度登録後
13年-17年
2,200円
 〃初年度登録後
18年以上
2,500円
401cc 以上初年度登録後
12年まで
1,900円
 〃初年度登録後
13年-17年
2,200円
 〃初年度登録後
18年以上
2,500円
(*2020年10月 国土交通省Web参考 | 1年自家用の項目)

ページをシェア